テラフォーマーズ
テラフォーマーズスロットは、ボーナスと1ゲームあたりの純増枚数約 1.9 枚の ART『マーズラッシュ』をループさせて出玉を増やす台です。
テラフォーマーズスロットは、押し順ナビの発生時以外に変則押しをしても、ペナルティはありません。
テラフォーマーズスロットの通常時の打ち方は、オーソドックスな左リール黒7狙いで小役をフォローすることができます。
テラフォーマーズスロットで、目押しが必要となる出目は、左リール中段にチェリーが停止した時と、左リール上段にスイカが停止したときとなります。
といっても中段チェリーは、全設定共通で 1/8,192 と1日1回引くかどうかの確率なので、実質的にはスイカ停止時の目押しがメインとなるでしょう。
テラフォーマーズスロットの中段チェリーもしくはスイカ出現時の目押しは、とっても簡単です。
左リールに黒7を目押しするのと同様に、中段チェリーは中・右リールの両方の枠内に黒7を、スイカは中リールのみ枠内に黒7を目押しすると、小役をフォローすることができます。
スロット初心者講座【テラフォーマーズ編】その1
テラフォーマーズスロットスイカ成立時の右リールは、どこを狙ってもスイカを枠内に引き込む配列になっているので、フリー打ちでも OK です。
テラフォーマーズスロットの通常時は、目押しが必要な小役が中段チェリーとスイカのみで、黒7と見やすいボーナス絵柄を目押しできれば小役のフォローが可能なので、スロット初心者の方も目押しのしやすさという面で打ちやすい台です。
またスイカの目押しに失敗したとしても、スイカの払い出し枚数は3枚と大きな痛手にはなりません。
筐体のでっかいゴキブリがとっつきにくいかと存じますが、打ちやすさという面ではスロット初心者の方にはおすすめなので、ぜひ楽しんでみてください。
左リール枠上~上段に黒7を狙いましょう
左リール中段にチェリーが停止した場合

成立役 | 中段チェリー/極限リプレイ |
---|---|
打ち方 | 中・右リールともに黒7を目押ししましょう |
極限 リプレイ 成立時 |
黒7が一直線に揃う |
左リール下段にチェリーが停止した場合

成立役 | チェリー |
---|---|
打ち方 | 中・右リールともにフリー打ちをしましょう |
左リール下段に黒7が停止した場合
成立役 | リプレイ/ベル/チャンスリプレイ/チャンス目 |
---|---|
打ち方 | 中・右リールともにフリー打ちをしましょう |

チャンス リプレイ 成立時 |
中段に【リプレイ|リプレイ|ベル】が停止する |
---|

チャンス目 成立時 |
ベル小V字に停止し、リールがフラッシュする |
---|
左リール上段にスイカが停止した場合
成立役 | スイカ/チャンス目 |
---|---|
打ち方 | 中リールは黒7を目安にスイカを狙い、右リールはフリー打ちしましょう |

スイカ 成立時 |
スイカが一直線に揃う |
---|

チャンス目 成立時 |
スイカが小V字に停止し、リールがフラッシュする |
---|