ハナビ(5号機)

ハナビ(5号機)

ハナビ(5号機)のゴールは、ボーナス当選です。

ハナビ(5号機)のボーナス当選時は、リールの右側の『たまやランプ』の点灯で、ボーナスを告知してくれます。
ボーナスの種類も、リール上部の種類別ランプで告知してくれます。

しかし、ハナビ(5号機)でより多くの出玉を増やすためには、ボーナスを告知してくれる前の段階で、ボーナス当選の合否に気付き、入賞させることが重要となります。

これだけは覚えておきたいリーチ目

ハナビ(5号機)には、たくさんのリーチ目を搭載しています。
さすがに全部覚えることはできませんが「この出目怪しくね??」と思ったら、恥ずかしがらず、積極的にボーナスを揃えてみましょう。

ハナビ(5号機)のリーチ目の画像です
ハナビ(5号機)のリーチ目の画像です ハナビ(5号機)のリーチ目の画像です

上記は、ハナビ(5号機)のリーチ目の一部です。
上記は、ハナビ(5号機)だけではなく、今までのハナビやドンちゃんシリーズにも継承しているリーチ目なので、今後のためにも覚えておいて損はないでしょう。

遅れチェリー否定はアツい

また、ハナビ(5号機)は、遅れ発生時にチェリーが非成立した場合、ボーナスの当選期待度がグンッと高まります。
しかし、ハナビ(5号機)の遅れは、ボーッとしていると、見落とし(?)聞き落とし(?)してしまうほど、気付きにくいので、注意が必要です。

スロット初心者講座【ハナビ(5号機)編】その1

スロットの遅れとは、レバーを押したとき、通常はリールが回りだすと同時にスタート音がなりますが、遅れが発生した場合は、スタート音がリールよりもワンテンポ遅れて鳴ることを指します。

遅れは、スロット全機種に備わっているわけではなく、ハナビシリーズなどのユニバ系に多く搭載しています。

演出矛盾はアツい

さらにハナビ(5号機)は、各小役に対応したフラッシュ演出を搭載しており、この演出法則が矛盾すると、ボーナスの当選期待度がグンッと高まります。
例)フラッシュ演出でロケットが出現したのに、チェリーも氷も非成立だった場合など

フラッシュの種類 対応役
そよ風 リプレイ
ねずみ 風鈴
ロケット チェリー・氷
花火 チェリー・氷
しだれ柳 リプレイ・氷
打ち上げ花火 チェリー
三連花火 チェリー
打ち上げしだれ柳 チェリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました