クラシックジャグラー
5号機ジャグラーシリーズ第5弾目!クラシックジャグラーは、豆電球の復活で4号機からジャグラーを打っていた方には待望の機種ではないでしょうか?
クラシックジャグラースロットの基本スペックから高設定を狙うなら……
クラシックジャグラースロットの基本スペックは、 アイムジャグラーEXに近い解析値でかつアイムジャグラーEXよりREGボーナスおよび合成確率が設定5と設定6のあいだに設定差が生じているので、アイムジャグラーEXより設定推測がしやすくなったのではないでしょうか?
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/287.4 | 1/420.1 | 1/170.7 | 96.9% |
設定2 | 1/282.5 | 1/409.6 | 1/167.2 | 97.8% |
設定3 | 1/268.6 | 1/381.0 | 1/157.5 | 100.7% |
設定4 | 1/260.1 | 1/356.2 | 1/150.3 | 102.6% |
設定5 | 1/248.2 | 1/348.6 | 1/145.0 | 104.7% |
設定6 | 1/240.9 | 1/309.1 | 1/135.4 | 107.4% |
クラシックジャグラースロットの基本スペックから設定推測要素を考えると、へたれ初心者的な立ち回りのボーダーラインとしては下記になります。
- ボーナス合成確率が1/140前後かつREGボーナス確率が1/350を切る事。
- BIGボーナス確率は/300以上の台はボーナス合成確率が良くても追わない。
クラシックジャグラースロット以外のジャグラーシリーズにも言えますが、やっぱりBIGボーナス確率が設定1以下の数値だとコイン持ちの良い機種ではないのできついと思います。
クラシックジャグラースロットの単独ボーナス確率から高設定を狙うなら……
設定 | BIG確率 | REG確率 |
---|---|---|
設定1 | 1/399.6 | 1/565.0 |
設定2 | 1/399.6 | 1/546.1 |
設定3 | 1/381.0 | 1/512.0 |
設定4 | 1/372.4 | 1/481.9 |
設定5 | 1/348.6 | 1/481.9 |
設定6 | 1/341.3 | 1/409.6 |
上記は、クラシックジャグラースロットの単独ボーナス確率の解析値ですが、単独REGボーナス確率が設定5と設定6のあいだに大きな設定差が生じております。
クラシックジャグラースロットの単独REGボーナス確率は、分母がちと大きいもののサンプル数を増やせば設定推測要素の1つにはなるので、ぜひ参考にしてくださいまし。
クラシックジャグラースロットの通常時の小役確率から高設定を狙うなら……
クラシックジャグラースロットは5号機ジャグラーシリーズの中で初めて(だったような?)全小役に設定差が生じています。
設定 | ブドウ | チェリー |
---|---|---|
設定1 | 1/6.3 | 1/33.7 |
設定2 | 1/6.3 | 1/33.6 |
設定3 | 1/6.2 | 1/33.5 |
設定4 | 1/6.2 | 1/33.4 |
設定5 | 1/6.1 | 1/32.7 |
設定6 | 1/6.1 | 1/30.7 |
※上記の解析値は小数第2位を四捨五入して表記しています。
上記は、クラシックジャグラースロットの通常時の小役確率の解析値です。
クラシックジャグラースロットのベルとピエロにも設定6のみ設定差がありますが、私を含め初心者は取りこぼすと思うのでそこは省略させていただきました。
クラシックジャグラーの通常時の小役確率の設定差は謙虚なもんで、1日打っても設定看破できるかどうかぐらいなもんですが、基本スペックと併せながら設定看破するには良い材料になるかと思います。