黄門ちゃま喝

黄門ちゃま喝

黄門ちゃま喝スロットは、1ゲームあたり純増枚数約2.5枚のAT『水戸イエローゲート』のみで、出玉を増やすATに特化した台です。
AT『水戸イエローゲート』突入契機は、310カウンター(液晶右側に表示される赤色の ‘ 印籠箱 ‘ カウンター)による当選、もしくは自力チャンスゾーン中のAT抽選に当選するかのどちらかです。(フリーズ除く)

黄門ちゃま喝スロットの設定6を判別するための戦術

黄門ちゃま喝スロットは、上記にもチラッとご紹介した通り、通常時は2種類の310カウンター頼りとなる台で、設定判別にもこの310カウンターが重要となります。

設定 AT初当たり率 機械割
設定1 1/285 96.5%
設定2 1/272 97.9%
設定3 1/257 100.2%
設定4 1/222 104.6%
設定5 1/196 108.5%
設定6 1/169 113.3%

スロット初心者講座【黄門ちゃま喝編】その1

黄門ちゃま喝のAT『イエローゲート』に当選した場合、まず『印籠チャンス』で初期ゲーム数を決めてから、ATに突入という流れになります。
黄門ちゃま喝のAT初当たり率は、下記の計算方法となります。

AT初当たり率 =(総回転数-ATゲーム数-印籠チャンスの消化ゲーム数)÷ AT初当たり数

※印籠チャンスは、選んだモードによって消化ゲーム数が変わるので、その都度数えてくださいね。

黄門ちゃま喝スロットのAT初当たり率の解析値から設定6を判別するなら、ボーダーラインとなる数値は 1/200 未満をキープしている台です。

黄門ちゃま喝スロットの設定1は、初当たりと機械割ともに極悪で、すぐ天井に到達してしまうような数値です。

黄門ちゃま喝スロットは、ATのみで出玉を増やすゲーム性上、ATが当たらなければ終わりなので、1/200 以上の台ならば退散しましょう。

設定 CZ当選率 AT当選率
(御一行カウンター)
設定1 25.0% 0.2%
設定2 30.0% 0.2%
設定3 30.0% 0.2%
設定4 35.0% 0.4%
設定5 37.5% 0.8%
設定6 42.5% 1.6%

上記は、黄門ちゃま喝スロットの ‘ 御一行 ‘ カウンター(液晶画面の左側に表示される緑色の310カウンター)満タン時の、自力チャンスゾーンもしくはATの当選期待度の解析値です。

黄門ちゃま喝スロットの ‘ 御一行 ‘ カウンターは、自力チャンスゾーンをメインに抽選するカウンターで、ATの当選はほとんど期待できません。
‘ 御一行 ‘ カウンターの満タン時の解析値から設定6を判別するには、単純に自力チャンスゾーンに当選した回数を数えていき、2~3回に1回の割合で当選するなら継続、4回を越えるようなら……しましょう。

もし ‘ 御一行 ‘ カウンター満タン時に、自力チャンスゾーンを経由せずATに直撃した場合は、高設定を掴んだ可能性が高いため、時間と金が許す限り続けてみましょう。

スロット初心者講座【黄門ちゃま喝編】その2

‘ 御一行 ‘ カウンター満タン時のAT当選の割合は、設定1だとまずお目にかかれないほどレアな当たりとなります。

  • 設定1だと500回に1回
  • 設定6だと62.5回に1回
設定 AT当選率
設定1 40.0%
設定2 40.0%
設定3 43.8%
設定4 46.0%
設定5 52.5%
設定6 60.0%

上記は、黄門ちゃま喝スロットの ‘ 印籠 ‘ カウンター(液晶画面の右側に表示される赤色の310カウンター)満タン時のATの当選期待度の解析値です。

黄門ちゃま喝スロットの ‘ 印籠 ‘ カウンターの満タン時の解析値から設定6を判別するには、 ‘ 御一行 ‘ カウンターと同様に、ATに当選した回数を数えていき、2回に1回の割合で当選するなら継続、3回を越えるようなら……しましょう。

設定 喝ゾーン
設定1 1/509
設定2 1/500
設定3 1/490
設定4 1/284
設定5 1/274
設定6 1/261

上記は、黄門ちゃま喝スロットの喝ゾーン突入率の解析値です。

黄門ちゃま喝スロットの喝ゾーン突入率の解析値から設定6を判別するなら、ボーダーラインとなる数値は 1/300 未満をキープしている台です。

黄門ちゃま喝スロットの喝ゾーンは、設定123の低設定と、設定456の高設定で差がひらいているので、明確に設定6だけを判別するのは厳しいかもしれません。
しかし、それでも低設定か高設定かの判別は可能なので、数える価値はあります。

スロット初心者講座【黄門ちゃま喝編】その3

黄門ちゃま喝の『喝ゾーン』は、御一行ポイントと印籠ポイントをたくさん獲得できるポイント特化ゾーンです。
黄門ちゃま喝の喝ゾーン突入率は、下記の計算方法となります。

喝ゾーン突入率 =(総回転数-ATゲーム数-喝ゾーンの消化ゲーム数)÷ 喝ゾーン突入回数

黄門ちゃま喝スロットは、上記にご紹介した設定判別要素が多数あります。
ありますが、AT初当たりや喝ゾーン突入率みたいに設定差があるものの、判別するためにはある程度のゲーム数が必要な要素や、310カウンターみたいにポイント獲得数次第で正確度が変わるフワッフワな要素ばかりなので、スロット初心者さんには、少し難しいかなと思います。

黄門ちゃま喝スロットを朝一から打つ場合の注意点

黄門ちゃま喝スロットの設定変更後は、25~50%で高確状態に移行し、25~40%で50G以内に喝ゾーンへ突入します。
また、天井到達ゲーム数が777Gに再セットされます。

黄門ちゃま喝スロットの朝一(設定変更後)は ‘ATに当選しやすい’ などのメリットは特にありません。
メリットといえば、天井までの到達ゲーム数が短くなったことぐらいです。

黄門ちゃま喝スロットの朝一は、設定変更をしているのか、リセットしただけなのかで状況が変わるので、スロット初心者さんは ‘ 黄門ちゃま喝は朝一がおいしい台ではない ‘ & ‘ 777GでAT当選すると設定変更確定 ‘ という認識ぐらいで、深く考えなくてもいいと思います。

黄門ちゃま喝スロットのゾーンを狙うなら!

黄門ちゃま喝スロットは、上記にチラッとご紹介した通り、310カウンター満タン時にAT抽選を行うので、ゲーム数による抽選は、天井到達時以外行っておりません。

そのことをふまえた上で、黄門ちゃま喝スロットのゾーンを狙うなら、下記にご紹介した条件を満たしている台がおすすめです。

  • ‘ 印籠 ‘ カウンター(液晶画面の右側に表示される赤色の310カウンター)が200を越えている台
  • 800~999G(天井到達ゲーム数)まで(予想投資額は約7,000円)

スロット初心者講座【黄門ちゃま喝編】その4

‘ 印籠 ‘ カウンターについてですが、BETボタンを押せば、貯まっているポイントを確認することができます。

黄門ちゃま喝スロットの天井狙いについてですが、天井の恩恵は、AT『イエローゲート』+ 『倍ちゃんっす(成功率は50%)』確定と、そこまで恩恵が大きいわけではありません。
黄門ちゃま喝スロットは、ATに突入しても『印籠チャンス』次第で、天にも地獄にも落ちる台なので、積極的にゾーンを狙う必要はないかな?と思います。

黄門ちゃま喝のスロット初心者おすすめ度

黄門ちゃま喝が、スロット初心者さんにおすすめできる台か否かですが、勝負師の方にはぴったりだけど、安定志向の方は、設定状況がいいホール以外で打つのは控えた方がいい台です。

黄門ちゃま喝は、ATの初期ゲーム数を決める『印籠チャンス』でどれだけ乗せれるかで、出玉が大きく変わる台です。
この『印籠チャンス』も、安定型の表モードと勝負型の裏モードがあり、設定状況や時間によって表モードを選択した方がいい場合や、逆に裏モードの方がいい場合もあるため、そのときそのときの状況判断が後の出玉に影響する台です。

黄門ちゃま喝スロットは、5スロなどの低貸金で大体のゲーム性や全モードの『印籠チャンス』を経験しそれぞれのメリットデメリットを理解してから、等価なり5スロなりで楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました